日本中の働くお前と会社を元気にする男、大條充能 blog
 
 
2013年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
大條充能 Mitsuyoshi Daijo
1965年生まれ。
1984年株式会社リクルート社入社。
総務部にて社員向け全社イベント企画を担当。
リクルート社のお祭り男として稀有の才能を発揮し注目を集める。
90年、リクルート事件のさなか「総務部DaijoBand」を結成し、TBS「いかすバンド天国」に出演したことが社内で話題に。
91年、リクルート社の社内報「かもめ」で人生相談コラムを開始し、リクルートナンバーワン有名人の座を不動のものとする。
更にリクルート社が発行する情報誌「ダ・ヴィンチ」、「B-ing」、「就職ジャーナル」、「フォレント」や当時のリクルート社に、資本参加していたダイエー社の社内報「Dai好き」などでも人生相談コラムが実施され、その人気はリクルート関係者の誰もが認めるものとなる。
現在も「かもめ」の人生相談コラムはキラーコンテンツとして継続中。
97年にリクルート社を退社。IO(イオ)契約社員1号として、同社と契約を結ぶ。
98年、企業風土活性化をご提案するトータルサポートする会社、株式会社ゼロインを設立、代表取締役社長に就任。
2013年 6月 代表取締役会長兼CEOに就任、現任。
著書に「熱いぜ!!悩まない人生法」(宙出版)、「社会人のオキテ」(実業之日本社)、「食いしばるために、奥歯はあるんだぜ! ~会社と社員が元気になる伝説の人生相談~」(ポプラ社)、「まだお前は始まったばかりだぜ!」(ごきげんビジネス出版)がある。
『まだお前は始まったばかりだぜ!~誰にも聞けなかった?!ガチな社会人の悩み50!~』 (ごきげんビジネス出版)
 
『食いしばるために、奥歯はあるんだぜ! ~会社と社員が元気になる伝説の人生相談~』 (ポプラ社)
 
『社会人のオキテ』
(実業之日本社)
 
『熱いぜ!! 悩まない人生方法』 (宙出版)
  « 2013年6月 | メイン | 2013年8月 »
板橋区役所前診療所 2013年7月24日
 

島田先生.jpg

板橋区役所前診療所の
創業ドクターである
島田先生と定期的に
情報交換している。
板橋区役所前診療所は
地域密着の在宅医療サービス機関だ。
島田先生は
1996年開業以来、
通院が困難な患者さんのために
365日往診による対応を続けている。
年をとると入院して治療するよりも
家族とともに自宅で治療をしたい
というシンプルなニーズに
島田先生はソリューションされている。
今後更にそのニーズは高まるに違いない。
僕は島田先生とお会いすると
いつも元気になる。
熱いぜ!

投稿者 admin : 11:16 | コメント (0) | トラックバック
 

2013下期キックオフ 2013年7月22日
 

130722.jpg

先週土曜日、
13年下期キックオフミーティングを
実施した。
上期MVP各賞の表彰をした。
表彰された方を紹介したい。
<全社MVP(写真左)>
服部健太(インハウス事業部)
<金賞(写真全員)>
服部健太(インハウス事業部)
RCA営業チーム:横川・南村・山上・小笠原(CS事業部)
澤口亮(CS事業部)
<銀賞>
柴田愛子(インハウス事業部)
吉田壮一郎(CS事業部)
神宮優子(経営管理部)
<銅賞>
吉田有希(インハウス事業部)
オフィスサービスチーム:清水・柿沼・二村(インハウス事業部)
菅野文恵(FS事業部)
山上陵太(CS事業部)
<敢闘賞>
奈良原友紀子(CS事業部)

受賞者の皆さんそして
全社MVPの服部君、
受賞おめでとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 15:28 | コメント (0) | トラックバック
 

向研会7月セミナー 2013年7月19日
 

130719.jpg

本日7時半から
大前研一さんが主宰する
向研会7月セミナーに
参加した。
今月のテーマはドイツ。
日本と同じく中規模成熟国家で
工業国であるドイツが
世界同時不況前の水準を
上回る経済成長を示している。
ドイツは戦後から80年代まで
日本とともに伸張し、
90年代から日本が留まる一方、
一貫して経済が伸びているのは何故か?
について解説頂き、
大前先生の日本の指針を伺えた。
幾つかヒントを頂けた。
今月も素晴らしいご講演だった。
大前先生、
ありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:30 | コメント (0) | トラックバック
 

自分史フェスティバル2013 2013年7月18日
 

130718.jpg

8月7日、
江戸東京博物館で
自分史フェスティバルが実施される。
主催は一般社団法人自分史活用推進協議会だ。
この協議会はリクルート時代に
一緒に仕事をした
高橋厚人さん(ジュディ・プレス社長)が
発起人となって立ち上げた協議会だ。
自分の歴史を紐解くことが新しい自分と出会える。
そんな思いでこの協議会は運営されている。
この自分史フェスティバルでは
10歳の子供向けに、
「僕の生まれた日ノートづくり」
というミニ講座プログラムがあり、
自分の10年を振り返っての大切なことを
レコードするプログラムだ。
子供と両親にとって感慨深いプログラムだ。
また、特別プログラムで
「3.11の真実。浪江町、街と人の記録」
というテーマで阿久津雅信さん(浪江焼麺太国副代表)が
講演される。
高橋厚人社長は、
自分史を創ることで家族のコミュニケーションが良好となり、
結果的に相続争いがなくなった事例がある。
相続に関わる
弁護士・税理士・司法書士の方々に
ぜひともこのフェスティバルを見て頂きたいと
思いを語っていた。
自分史にはマルチな効果があることを
気付かされた。
入場無料、時間がある方はぜひ参加してほしい。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:19 | コメント (0) | トラックバック
 

5年ぶりの書き下ろし 2013年7月17日
 

130717.jpg

僕は5年ぶりに20代ビジネスマン向け
悩み相談を書き下ろした。
先日全ての原稿の入稿が完了した。
出版社は「ごきげんビジネス出版」。
ビジネスパーソンの不安や悩みを解決して
「ごきげん」にする、
全くあたらしいビジネス電子書籍だ。
書籍の書き下ろしは
5年ぶりになる。
編集部から頂いたお悩みに回答したが、
なかなか手ごたえがある悩みが多かった。
書籍タイトルや出版日はまだ未定。
現在出版にむけて担当編集者が
最後の追い込みをかけている。
お楽しみに。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:16 | コメント (0) | トラックバック
 

島田塾、東京大学山内昌之名誉教授 2013年7月12日
 

130712.jpg

今週9日、
島田塾に参加した。
今月のメインスピーカーは
東京大学名誉教授の
山内様が
「近代史に学ぶリーダーシップ。
~日本とイスラームの比較」
というテーマでご講義頂いた。
お台場に設置された大砲の意味を
世界史の観点から解説頂き、
当時の日本の海洋建設技術の高さを
改めて痛感させられた。
山内先生は我々日本人がまず日本の歴史を
正しく認識しなければ
真のグローバル社会はないと指摘された。
本当にその通りだと感じた。
島田先生、今月も素晴らしい機会提供頂き、
ありがとうございました。
熱いぜ!


投稿者 admin : 11:20 | コメント (0) | トラックバック
 

AERA 2013年7月 9日
 

130709.jpg

今週発売号の
AERAに
僕がチャレンジしている
新規事業「DeepJapan」が
取り上げられた。
特集タイトルは
「リ僑の人脈と突破力」。
DeepJapanはリクルート時代の
仲間をネットワークし、
訪日旅行客向けの英語版サイトを
立ち上げるプロジェクトだ。
8月にサイトがローンチする。
このタイミングでAERAさんに
取り上げて頂き本当に嬉しい。
熱いぜ!


投稿者 admin : 15:10 | コメント (0) | トラックバック
 

「不格好経営」南場智子著 2013年7月 8日
 

130708.jpg

DeNA創業者の
南場智子さんの著書
「不格好経営」
(日経新聞出版社)
を拝読した。
DeNA創業のドタバタから
南場さんの生い立ちなど
本書で初めて明かされることが
書かれていた。
同じ経営者として全てが参考になったが、
一番印象に残ったことを紹介したい。

<本書>
DeNAでは、誰が言ったではなく何を言ったか」
という表現を用いて、「人」ではなく「コト」に
意識を集中するように声を掛け合っている。
誰が言ったことが常に正しいと思ったり、
誰かに常に同意するようになったら、
その人の存在意義がなくなるし、
誰派的な政治の要素ともなり、組織を極端に弱くする。

人ではなくコト、すっごく納得し、
僕の胸にささった。
社内が風通しよく、
いいたいことを言い合っているように見えても
「コト」を突き詰めて考えていると、
自信をもって言えるにはそれなりの知識と経験が必要だ。
いろいろ考えさせる言葉だった。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:26 | コメント (0) | トラックバック
 

愛と怒りの地平線「Facebookを活用しろ!」 2013年7月 5日
 

130705.jpg

<相談>
学生時代の同窓会で、人の名前(苗字)が思い出せず
困っています。何かいい方法はありませんか?
→顔は覚えているんです。でも名前が思い出せません。
『えーと、あなたダレでしたっけ・・・?』
とはなかなか聞けないですよね。
もちろん、卒業アルバムなどである程度事前学習はするものの、
特に女性は、メイクで印象が変わっていたりするので、
会話の中からヒントを得るのも一苦労。
かといって、女性同士の会話のように、
(今まで一度もそう呼んだことないのに)
『○○ちゃん(あだ名)は、元気なの?』
とか聞けません。どうしましょう。


<回答>
俺も同窓会に参加した際は全くお前と同様で
名前を思い出せない人でいっぱいだぜ。
対処方法をアドバイスするぜ、
熱いぜ!
◎FaceBookを活用しろ!
先日、息子の運動会に参加した際
「大條さん、こんにちは!」
と声をかけられたぜ。
顔は覚えているけど名前が分からず、
「ご無沙汰してます、お元気ですか?改めて大條です」
と言って名刺を渡したぜ。
ところが先方は名刺をもっておらず
名前は分からずじまいだったぜ。
その後FaceBookで名前を確認し
「ジーンズスタイルで以前よりダイエットされ
若々しかったため◎◎さんだとは
気付かずに思えわず名刺を差し出してしまった」
ことをメールし、
ぎこちない対応をリカバリーしたぜ。
俺はこの再会をキッカケにまた定期的に会食をし
情報交換する関係に復活できたぜ。
お前も多くの昔の友人とFaceBookでつながっていると思われるぜ。
この対処方法はかなり有効的だったぜ。
ぜひトライしてほしいぜ。
また、もうひとつ基本的な対処法だが、
相手の名前が思い出せない時は
「ご無沙汰です。お元気ですか?」と、
あたりさわりのない挨拶だけをかわし、
思い出トークに持ち込んでほしいぜ。
思い出トークの中から相手の名前が復活してくることも多々あるぜ。
また名前が思い出せなくとも
思い出トークに花が咲けば相手に失礼はないぜ、
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:00 | コメント (0) | トラックバック
 

民謡文化功労賞 2013年7月 3日
 

130703.jpg

父が、
日本民謡文化振興協会の
「民謡文化功労賞」
を受賞した。
85歳になる父は
津軽三味線の歴史を紐解き、
今もなお全国を回って講演している。
そのような活動が評価された。
父は津軽三味線発祥の歴史を普及することを
天命だと思っているようだ。
受賞おめでとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:05 | コメント (0) | トラックバック
 

悩み解決!人生・就職活動の相談会 2013年7月 1日
 

130701.jpg

先週28日、
JobカフェOSAKAが主催する
悩み解決!人生・就職活動の相談会で
講演した。
2005年の「社会人のオキテ」を
出版してから、
8年間もJobカフェで講演している。
社会人力をあげること、働くことの本質を
メッセージさせて頂いている。
今回も参加者から次のような感想を頂いた。
このようなメッセージを贈り続けることが、
僕の天職かもしれないと感じる。
<参加の感想>
「迷い悩みがあると立ち止まってしまうことが
多々あったので、全てをふっきって次の行動に
進んでいけばいいと実感させられた」
「文句をいう前に自分なりに解釈しプラスに
考え直すように心がけようと思いました」
「仕事への姿勢がとても納得いくものでこうありたいと思いました」
「はっと、気付かされた感覚です。どんな仕事でも不満を持ちながら
していると面白くない。自分の存在意義を考え仕事をし、
それが会社の利益になり社会の利益となる。目の前の仕事に全力で考え、
行動することが大切だと感じました」
<僕の感想>
参加者の皆さん、
メッセージを吸収して頂きありがとう。
とりあえず前に進もう。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:47 | コメント (0) | トラックバック
 

 
Copyright (C) 2005-2023 ATSUIZE.jp ALL Right Reserved (寄稿記事除く)
| お問い合わせ |