日本中の働くお前と会社を元気にする男、大條充能 blog
 
 
2009年4月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
大條充能 Mitsuyoshi Daijo
1965年生まれ。
1984年株式会社リクルート社入社。
総務部にて社員向け全社イベント企画を担当。
リクルート社のお祭り男として稀有の才能を発揮し注目を集める。
90年、リクルート事件のさなか「総務部DaijoBand」を結成し、TBS「いかすバンド天国」に出演したことが社内で話題に。
91年、リクルート社の社内報「かもめ」で人生相談コラムを開始し、リクルートナンバーワン有名人の座を不動のものとする。
更にリクルート社が発行する情報誌「ダ・ヴィンチ」、「B-ing」、「就職ジャーナル」、「フォレント」や当時のリクルート社に、資本参加していたダイエー社の社内報「Dai好き」などでも人生相談コラムが実施され、その人気はリクルート関係者の誰もが認めるものとなる。
現在も「かもめ」の人生相談コラムはキラーコンテンツとして継続中。
97年にリクルート社を退社。IO(イオ)契約社員1号として、同社と契約を結ぶ。
98年、企業風土活性化をご提案するトータルサポートする会社、株式会社ゼロインを設立、代表取締役社長に就任。
2013年 6月 代表取締役会長兼CEOに就任、現任。
著書に「熱いぜ!!悩まない人生法」(宙出版)、「社会人のオキテ」(実業之日本社)、「食いしばるために、奥歯はあるんだぜ! ~会社と社員が元気になる伝説の人生相談~」(ポプラ社)、「まだお前は始まったばかりだぜ!」(ごきげんビジネス出版)がある。
『まだお前は始まったばかりだぜ!~誰にも聞けなかった?!ガチな社会人の悩み50!~』 (ごきげんビジネス出版)
 
『食いしばるために、奥歯はあるんだぜ! ~会社と社員が元気になる伝説の人生相談~』 (ポプラ社)
 
『社会人のオキテ』
(実業之日本社)
 
『熱いぜ!! 悩まない人生方法』 (宙出版)
  « 愛と怒りの地平線「夢進だぜ!」 | メイン | 臨時MGR会議開催0420! »
目先の損得は捨てろ! 2009年4月20日
 

かつサンドと大條さん新さん.JPG

喜ぶ新さん.JPG

勝利の挨拶.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

本日はすっごくいい話を紹介します。

先週木曜日
ゼロインの
伊藤君主催の
「プロ野球観戦クラブ」
が実施され、
神宮球場に行ってきました。

球場についてみると
私たちのシートのとなりが
空いていたため、
もしやと思い
伊藤君に確認しました。
すると、
「もっと来たい人がいるかと思って
多めにチケットを取りすぎました」
と回答をしました。
私は1万6000円もの余分なチケット代を
伊藤君が一人で負担しようとしていることを
察知し、
もちろん私も負担させて頂きました。
が、それ以上に
その事実をじっと我慢し一人で負担しようとしていた
伊藤君の姿勢に感動しました。
伊藤君はそのほかにも

「華金クラブ」

「花見」
など、
社内コミュニケーションを
潤滑にするイベント企画数多く主催してくれてます。
主催者は何事も今回のように
チケットを取りすぎたり
損をすることが多いと思います。

私は20代のころ、
上司であるTさんを担ぎ
「フジオクラブ」
という社内のイベント促進プロジェトを
清治さんとともに立ち上げ
当時100名を越える
総務部内の活性化のために
業務外の仕事を積極的に実施しました。

目先の損特で言えば
明らかに特はありませんでした。
が、
誰かがやらなければならないことを
自己犠牲しながらやることは
筋道として大切だと考えています。
そしてそのような私の姿勢を
理解してくれた当時の総務の多くの仲間が
現在のゼロインの役員やMGRを
構成してくれてます。

私は社会人のオキテにおいても
そのことを
「目先の損得は捨てろ」
とアドバイスしてます。

そんな私の20代を
まさに実行している伊藤君を見て、
私は彼の将来的成功を確信しました。

伊藤君、
いいじゃないか、
一時の損は
将来の財産となります。
伊藤君のまま
やり続けて欲しい。

熱いぜ!

投稿者 admin : 2009年4月20日 07:11

 
 
トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
https://atsuize.jp/mt/mt-tb.cgi/1021

 

コメント  

コメントしてください。  
 




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)

 
 
Copyright (C) 2005-2023 ATSUIZE.jp ALL Right Reserved (寄稿記事除く)
| お問い合わせ |