日本中の働くお前と会社を元気にする男、大條充能 blog
 
 
2007年3月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
大條充能 Mitsuyoshi Daijo
1965年生まれ。
1984年株式会社リクルート社入社。
総務部にて社員向け全社イベント企画を担当。
リクルート社のお祭り男として稀有の才能を発揮し注目を集める。
90年、リクルート事件のさなか「総務部DaijoBand」を結成し、TBS「いかすバンド天国」に出演したことが社内で話題に。
91年、リクルート社の社内報「かもめ」で人生相談コラムを開始し、リクルートナンバーワン有名人の座を不動のものとする。
更にリクルート社が発行する情報誌「ダ・ヴィンチ」、「B-ing」、「就職ジャーナル」、「フォレント」や当時のリクルート社に、資本参加していたダイエー社の社内報「Dai好き」などでも人生相談コラムが実施され、その人気はリクルート関係者の誰もが認めるものとなる。
現在も「かもめ」の人生相談コラムはキラーコンテンツとして継続中。
97年にリクルート社を退社。IO(イオ)契約社員1号として、同社と契約を結ぶ。
98年、企業風土活性化をご提案するトータルサポートする会社、株式会社ゼロインを設立、代表取締役社長に就任。
2013年 6月 代表取締役会長兼CEOに就任、現任。
著書に「熱いぜ!!悩まない人生法」(宙出版)、「社会人のオキテ」(実業之日本社)、「食いしばるために、奥歯はあるんだぜ! ~会社と社員が元気になる伝説の人生相談~」(ポプラ社)、「まだお前は始まったばかりだぜ!」(ごきげんビジネス出版)がある。
『まだお前は始まったばかりだぜ!~誰にも聞けなかった?!ガチな社会人の悩み50!~』 (ごきげんビジネス出版)
 
『食いしばるために、奥歯はあるんだぜ! ~会社と社員が元気になる伝説の人生相談~』 (ポプラ社)
 
『社会人のオキテ』
(実業之日本社)
 
『熱いぜ!! 悩まない人生方法』 (宙出版)
  « 寝言も含めてさらけ出せ! | メイン | ゼロインが有森裕子さんをスポンサード! »
時の研究家、織田一朗先生だぜ! 2007年3月20日
 

DSC01087.JPG

DSC01088.JPG

DSC01089.JPG

時を研究し
「時計の針は何故右回りなのか」
「日本人はいつからせっかちになったのか」
などの著者として有名な

織田一朗先生の講義を紹介するぜ!

とても面白かった話は
ヤンキース松井の2007年の打撃成績予想だったぜ!

それは予想するプロセスの考え方だったぜ。
まず、
松井の07年バットスイングスピードは
時速159Kmで、
05年のスイングスピードよりも少し速くなった程度だぜ。

ちなみに、日本の中距離打者は
時速145Kmであり、
松井のスピードは格段に速いということがいえるぜ。

このスイングスピードが
どんな影響を与えるのか?

ピッチャーから本塁に到達する時間は
0.5秒であるぜ。

それに対して
バッターが打つまでのスピードを分解すると、
意思決定→行動までの時間:0.1秒
スイングの時間:松井0.17秒、日本中距離打者0.22秒、
判断:松井0.23秒、日本中距離打者0.18秒、
つまり、
0.05秒も長く判断に時間を費やせるという結果となるぜ。

この判断時間(同等のスイングスピード)のバッターの
打撃成績はメジャーにおいて
05年の松井の成績と一致しており、
スイングスピードから予想される07年の結果は同等ということになるぜ!

もっと松井がメジャーで打撃成績を残すためには、
ボンズの165km
S・ソーサとマグワイアの167Km
に近いスイングスピードに向上し、
判断タイムを長くすることが一番の近道だ、
という講義をされたぜ!

時間から見えるもの、を
ここまで具体的に解説され
とても興味をもったぜ。

物事は何事もデジタルに分析をしていくと
解決の糸口が見えるという
最高の事例だぜ!

そんな研究を続ける織田先生は
まさに熱いピーポーであり、
これからも面白い研究を続けてほしいぜ、
熱いぜ!!


人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

投稿者 admin : 2007年3月20日 11:34

 
 
トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
https://atsuize.jp/mt/mt-tb.cgi/326

 

コメント  

コメントしてください。  
 




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)

 
 
Copyright (C) 2005-2023 ATSUIZE.jp ALL Right Reserved (寄稿記事除く)
| お問い合わせ |